トルコ帝国の浸出

紀三井寺に2年参りを見に行った。参らないからただの見物。というか、毎年思うけど、何故神社ではなく寺に参りに行くのかね? 仏教はそんな凡俗共の俗な欲望を聞くような宗教じゃないよ。分かってんの? そんなものに振り回されて苦しむのは愚かだと教えてるのよ?
神社は神社で、これまた神は民の願いを聞き届けるような存在ではないのだが...。

それはさておき、最近屋台が出てるような場所ではよく見かけるようになったトルコ屋台が門前街に並んでいた。とうとうこういう行司にまで浸出してきたか。しかも、この寒空にドネルケバブだけじゃなくトルコアイスまで売ってやがる。なんて挑戦的な...思わず買ってしまった。

231段(らしい)の石段を登って境内に行くと鐘楼に除夜の鐘を突く長蛇の列ができていた。ノンアルコールの甘酒(酒なの?)(紙コップに6分程で400円)を飲みつつ1日になるまでうろうろして、マリーナシティで上がる花火を見て帰途についた。

和時計をつくる

送信者 2012年12月31日
台所が和時計をつくるの箱で片付かないので、休みの課題として一気に組み上げた。
基本的には指定の位置に部品をはめるだけのシンプルなものなので、特に苦労もなく組みあがったが...さすがに全巻60巻。昼ごろ組み始めて、組み終わったら明け方の4時だた。
見た目はそこそこ満足だ。超高いはず(計算したくない)、あまり動作することを期待していなかったが、案外動いた。

1日動かしてみたら、長い方の天符のカムと行司輪との噛み合わせが薄いらしく、長い方の天符に切り替わると天符がほとんど振れずに行司輪が空回りをして錘があっという間に落ちてまう。器械部分を横倒しにして錘を吊るす方に紐を引っ張るとちゃんと噛む。もともと行司輪の左右にはほとんど余裕がなくて、倒したからといって目で分かる程度下に寄るわけではない。1mm以下の本当に微妙な調整が要る様だ。
すでに大晦日なので、とりあえず放置して帰省した。

iTunes

帰宅して、旧ノートを起動してみたら、運よくバックライトが点いた。
今の内だということで、iTunes のデータのコピーを開始したら、終了時間 6時間後… 無線ルータ越しだから 1Mbyte/s 程度。
んー、クロスで繋ぐかハードディスク抜いて直結した方がよかったですかね。

残る問題は FX の講座のパスワードだ。

ノート新調と設定

結構長きに渡って使っていたノートのバックライトが点かなくなった。
FFXI をパソコン部屋以外でもやるのを目的に買ったものだったのは覚えているけど、いつ買ったのだろう?

もはや、ゲームに使うことはないので、動画が見れれば十分。それなら iPad でも十分なのだが、いかんせん iPad では、動画サイトで Flash を使っているところが見れない。
iTunes に CD を取り込む用に CD が読めるドライブが必要。
できれば HDMI端子 が欲しい。
そんな条件だから3万くらいで と思って物色すると、どうも celeron クラスになる感じがする。
敵国の中国韓国の製品を除外して、国産では、なんとなく昔から信用できない富士通と、壊れるイメージのあるソニーは除外すると、なんかもう選択肢がない。会社の人のお勧めのマウスコンピュータの大須の直販店に行ってみた。

店頭販売モデルの i7 のが約 6万。途中で調べるのが面倒になって、えいやぁで買ってしまった。
http://www2.mouse-jp.co.jp/ds/spec.asp?SERI=U101950319

セットアップして起動すると、HDMI を AV アンプに繋いでみたが、どうにも信号がでない。検索してみると、音源は BIOS かドライバに設定があるっぽい。が、それっぽいところがない。しばらく考えて、ケーブルを差した AVアンプ の HDMI3 の入力がどれにもアサインしてないのではないかというのに思い当たった。AVアンプ の HDMI3 の入力をアサインしたら、ノート側の音の設定項目で HDMI が選べるようになった。画面の方の設定の方も2ディスプレイの設定ができるようになった。

驚いたのは、AVアンプ の入力セレクタの 2番 を押したら、種島ぽぷらさんが映った事だ。PS3 に板を挿入したまま起動しっぱなしだったらしい。果たしていつから起動しっぱなしだったのだろうか…

HDMI で繋いだせいか、前のノートで Bluetooth で繋いでいたときよりもウーハーの出力がでかくなった。今週のコードブレーカーの爆発シーンで部屋がゆれてびびった。

マサと会食

夜はマサに座銀のつばめグリルに連れて行って貰ってつばめ風ハンブルクステーキを食べた。妙にデミグラスと肉が合わさると妙にうまい。
もう1つのターゲット(not 姫小路秋人)である牡蠣フライは時期を外していてなかった。残念。

銀座ライオンにはしご。
銀座ライオンも結構うまかったから、たまには名古屋駅にある銀座ライオンにも入ってみるか。



そして、本日も Apple様 の地図環境のお陰で、苦労して漫喫を探して何とか潜り込んだ。

上野動物園

かっぱ橋

地図で見ると、上野まで歩いていけそうなので、上野動物園に行ってみることにした。
途中、たまたまかっぱ橋道具街があったので見物しながら移動。すき焼きで有名な今半の前は、開店前から人が蟠っていた。折角だしすき焼きにしようかとも思ったが、どうにも起きて最初の飯がすき焼きという気分でもない。しばらく歩いて、寿司屋のランチメニューの秋刀魚の塩焼きの定食を食べた。秋刀魚も久しぶりだなぁ。
浅草付近は、和食の店が多くていいね。

あと、ドクターペッパーと MAX COFFEE の入った自販機がやたら目に付く。

上野動物園の手前にJRの線路を跨ぐ橋があった。いやー、これは…なんか、電車に飛び込むのに絶好のロケーションって感じですね… 下を通る電車を見ていると、死ぬ気がなくても飛び込もうかという衝動に駆られる。
丁度山手線と京浜東北線が同時に出発。目で見る限り相対位置が全くずれることなく綺麗に同じ速度で走っていったのが感動的だった。

動物園

送信者 上野動物園
そうこうしている内に動物園に着いた。入場料600円。安い。と思ったが中に入ると、なんかショボイ。これが日本に名だたる恩賜上野動物園か…。入り口付近に雉の仲間の檻があって、続いてパンダ。このパンダの展示スペースがまた…どうにも。石原がパンダ要らんと言うのには賛成だったが、これを見て一層そう思った。展示場も地味な上に、パンダも微動だにしない。呼吸スラしてないんじゃないかと思うほど微動だにしない。こんなものはメインの展示物にはなり得ない。
ちょっと回ってみると、動物園としては違和感のある日本建築物がちらほら。東叡山寛永寺だった頃の名残か。ミスマッチ感が素晴らしい感じがしてきた。特に、動物園と五重塔のミスマッチ感が素晴らしい。五重塔は柵で囲まれていて、白い鳥の展示場所になっていた。(その辺の鳥が入り込んでるだけ?) 糞で汚れないのかね…
上野動物園は、全体的に施設の老朽化でボロくて古臭い感じがするし、個々の展示場の動物の少なさで、動物が見にくい。やっぱりパンダ返して、その金でもうちょっと施設を刷新して展示スペースあたりの動物の個体数を増やすとかして行った方がいいんじゃなかろうか? レッサーパンダは可愛かった。
敷地自体はかなり広くて、展示されている動物の種類は結構多い。昼ちょっと過ぎに着いたのに、回り終わったらほとんど日が落ちていた。

不忍弁財天を見て銀座に。